HOME>体力医学研究所 体力医学研究所 時代の先駆けとなる健康課題を捉えた研究活動を行い、知見の普及啓発を行っています。 新着情報 研究の紹介 2025年7月22日 体力医学研究所 ふくらはぎ周囲長の変化から骨格筋量の変化を推定する 筋量は若年期をピークに加齢に伴い徐々に減少し、高齢期になるとその減少が加速します。特に高齢期に著しく筋量が不足すると、歩く速度が低下し転びやすくなるなど、日常生活に大きな支障を及ぼします。 研究所レポート 2025年7月17日 体力医学研究所 藤井研究員が第27回日本運動疫学会学術総会で優秀ポスター賞を受賞しました 第27回日本運動疫学会学術総会において、当研究所の藤井研究員が筋力トレーニングに関する研究成果を発表し、優秀ポスター賞を受賞しました。 研究所レポート 2025年7月11日 体力医学研究所 日本老年社会科学会 第67回大会で共催セミナーを開催しました 日本老年社会科学会は、老化や高齢化に関する問題を多角的に捉え、様々な学問分野からの研究成果を集約・発信することを目的とする学会です。 一覧はこちら 体力医学研究所について ご挨拶 研究所の歴史 研究の紹介 研究者の紹介 若手研究者のための健康科学研究助成 若手研究者の活動支援を目的としており、広く一般の健康増進に寄与する研究課題を対象とします。 詳細はこちら 趣旨・概要 応募方法 受贈者一覧 研究コンプライアンスについて レポート 業績一覧 出版物 復興支援