健康づくりウォッチ

本書は、2015年から、ホームページに掲載されている“健康づくりのためのお役立ち情報”「健康づくりウォッチ」をさらに多くの方に活用していただくために抜粋し、まとめたものです。研究者による最新の研究成果、健康運動指導士による目的に合った効果的な体操、医師によるおすすめセルフチェック等、専門家の確かな目で「ウォッチ」した健康情報を掲載しています。
本号では、近年話題となっている「座りすぎと不活動」と「運動を長続きさせるためには」について特集を組み、当研究所の研究成果をもとにした各種対策を提案しているほか、幅広く「健康経営」についても取りあげています。
送付をご希望の方は申込書を下記までお送りください。お電話でもお受けします。
※「健康経営」は特定非営利活動法人健康経営研究会の登録商標です
お申込み先
公益財団法人 明治安田厚生事業団 ウェルネス開発室
TEL:03-3349-2741 FAX:03-3349-2736 e-mail:wellness@my-zaidan.or.jp
刊行 | 2020年6月 |
---|---|
定価 | 150円 |
規格 | A4変型サイズ、48ページ |
※サンプル(1冊)をご希望の方には無料でお送りします。
目次
健康づくりウォッチ
特集 座りすぎと不活動
- 座りすぎと幸福感
- 健康的な1日の過ごし方とは?
- 職場の健康づくりでオフィスの常識が変わる?
- 運動不足だからこそストレッチ運動から始めよう
特集 運動を長続きさせるためには
- スローエアロビックで楽しく継続できる運動を!
- 〇〇をしていたら、結果歩いていました
- ライバルをつくって退屈な運動にスパイスを!
- 元気に楽しく歩くための関節ケア
体調を整える
- カラダをほぐして、ココロもほぐす
- 自律神経バランスを整えよう
食事を楽しむ
- あなたにとって食事の「楽しみ」とは?
- 地中海式和食のすすめ
セルフチェック
- 糖尿病は悪性腫瘍(がん)のリスクを高める
- 最近の高血圧事情
- 新型タバコの健康被害は?
- “休め”のサインを見逃すな
私たちの活動
- 健康経営のサポート
- 体力医学研究所
- ウェルネス開発室
- 2018年度の活動
- 2019年度の活動
- この冊子を刊行するにあたって