公益財団法人 明治安田厚生事業団

お問い合わせ

  • 公益財団法人 明治安田厚生事業団 03-3349-2741(代表)
  • 体力医学研究所 042-691-1163
  • ウェルネス開発室 03-3349-2741

平日9:00~17:00(年末年始、祝休日を除く)

研究者の紹介

北濃 成樹 博士(体育科学)
Kitano Naruki Ph. D.
研究員
専門分野 スポーツ科学、睡眠医学、疫学
主な研究テーマ
  • 身体活動や運動による睡眠改善と不眠予防
  • 睡眠が心身の健康に及ぼす影響

学歴・経歴

石川県出身

筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育科学専攻 博士課程 修了(体育科学)

2013年 - 2015年 日本学術振興会 特別研究員DC2
2015年 - 2015年 筑波大学 体育系 博士特別研究員
筑波大学体育系 非常勤研究員
2015年 - 2016年 筑波学園看護専門学校 非常勤講師(保健体育)
筑波大学スポーツResearch & Developmentコア 非常勤研究員
2016年より現職

資格

高等学校教諭 専修免許(保健体育)

受賞歴(学会賞等)

  1. 第25回日本運動疫学会学術総会 優秀演題賞、2023年
  2. 平成29年度 「牛乳乳製品健康科学」学術研究 優秀賞、2018年
  3. 第45回 日本総合健診医学会 若手奨励賞、2017年
  4. 平成26年度 筑波大学大学院 人間総合科学研究科長賞、2014年
  5. 平成25年度 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 体育科学専攻長賞、2013年

所属学会

  1. 日本体力医学会
  2. 日本体育学会

研究業績

原著論文

  1. Fujii Y, Kitano N, Kai Y, Jindo T, Arao T. Changes in accelerometer-measured physical activity and sedentary behavior from before to after COVID-19 outbreak in workers. Journal of Epidemiology (in press).
  2. 中原雄一, 神藤隆志, 北濃成樹, 永田康喜, 植木貴頼, 具志堅武, 永松俊哉, 鈴川一宏. 男子高校生の1年次初期段階におけるスポーツクラブ活動状況と身体組成および体力の関連: 中学時代の活動状況を考慮した検討. 運動とスポーツの科学. 2023; 29: 1-7.
  3. Jindo T, Kitano N, Nagata K, Nakahara-Gondoh Y, Suzukawa K, Nagamatsu T. Correlates of early attrition from school sports clubs in male senior high school students: a 2.4-year follow-up study. Frontiers in Sports and Active Living. 2023; 5: 1203113.
  4. Hyodo K*, Kitano N*, Ueno A, Yamaguchi D, Watanabe Y, Noda T, Nishida S, Kai Y, Arao T. Association between intensity or accumulating pattern of physical activity and executive function in community-dwelling older adults: a cross-sectional study with compositional data analysis. Frontiers in Human Neuroscience. 2023 Jan; 16: 1018087. *contributed equally
  5. Kitano N, Kai Y, Jindo T, Fujii Y, Tsunoda K, Arao T. Association of domain-specific physical activity and sedentary behavior with cardiometabolic health among office workers. Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports. 2022 Aug; 32(8): 1224-1235.
  6. Tsunoda K, Kitano N, Kai Y, Jindo T, Uchida K, Arao T. Dose-response relationships of accelerometer-measured sedentary behaviour and physical activity with non-alcoholic fatty liver disease. Alimentary Pharmacology & Therapeutics. 2021 Nov; 54(10): 1330-1339.
  7. Kitano N, Kai Y, Jindo T, Tsunoda K, Arao T. Compositional data analysis of 24-hour movement behaviors and mental health in workers. Preventive Medicine Reports. 2020 Oct; 20: 101213.
  8. 北濃成樹, 小野寺由美子, 角田憲治, 甲斐裕子, 神藤隆志, 朽木勤, 永松俊哉. 勤労者における客観的身体活動強度および実践時間帯と主観的睡眠の質との関連. 体力研究 116:10-16, 2018
  9. 北濃成樹, 角田憲治, 甲斐裕子, 神藤隆志, 内田賢, 小野寺由美子, 朽木勤, 永松俊哉. 勤労者における余暇身体活動の実践パターンの違いが1年後の主観的睡眠感に及ぼす影響. 体力研究 115:15-22, 2017
  10. Kitano N, Tsunoda K, Tsuji T, Osuka Y, Jindo T, Tanaka K, Okura T. Association between difficulty initiating sleep in older adults and the combination of leisure-time physical activity and consumption of milk and milk products: a cross-sectional study. BMC Geriatrics 118:18, 2014
  11. 北濃成樹, 角田憲治, 辻大士, 村木敏明, 堀田和司, 真田育依, 田中喜代次, 大藏倫博.高齢者における身体活動と睡眠との関連性 ―余暇活動、家庭内活動、仕事関連活動の視点から―. 体力科学 62(1):105-112, 2013

その他の学術論文

  1. 北濃成樹, 甲斐裕子, 神藤隆志, 荒尾孝. 加速度計で調査したオフィスワーカーの身体活動および座位行動:一企業の悉皆調査の結果. 運動疫学研究. 2022; 24(2): 124-125.
  2. 北濃成樹, 神藤隆志, 角田憲治, 甲斐裕子, 荒尾孝. 質問紙で調査した首都圏在住成人の身体活動と座位行動:MYLSスタディ. 運動疫学研究. 2022; 24(2): 126-127.
  3. Tsunoda K, Kitano N, Kai Y, Jindo T, Uchida K, Arao T. Editorial: twenty minutes of moderate-to-vigorous physical activity a day keeps the nonalcoholic fatty liver disease away - authors‘ reply. Alimentary Pharmacology & Therapeutics. 2022;55(1):118-119.

報告書等

  1. 北濃成樹, 藤井悠也, 甲斐裕子. 在宅勤務の頻度と身体活動・座位行動ならびに心血管代謝系の健康の関連性:MYLSスタディ®のデータを用いた記述疫学的研究. 令和4年度厚生労働科学研究費(労働安全衛生総合研究事業)「テレワークの常態化による労働者の筋骨格系への影響や生活習慣病との関連性を踏まえた具体的方策に資する研究(研究代表者:甲斐裕子)」分担研究報告書. 2023
  2. 北濃成樹, 角田憲治, 辻大士, 三ッ石泰大, 尹之恩, 金泰浩, 村木敏明, 真田育依, 大藏倫博. 睡眠からみた身体・認知機能低下リスク評価尺度の開発:横断的・縦断的視点からの検証. 平成23年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告書‐第3報‐ 47-52, 2012

著書

  1. 北濃成樹. 歳をとっても快眠. ロハス・メディカル ロハスメディア 126:2-5, 2016
  2. 北濃成樹. 第4章認知機能向上(精神的健康の側面).(編)佐藤二六, 田中喜代次, 渡會公治. 健幸華齢ボウリングQ&A. JPBAインストラクター委員会 63-64, 2014
  3. 北濃成樹. 良質の睡眠を得るためには.(編)田中喜代治. 健幸華齢のためのエクササイズ. 株式会社サンライフ企画 47–49, 2013
  4. 北濃成樹, 堀田和司. 睡眠改善のための心がけ.(編)田中喜代治. 健幸華齢のためのエクササイズ. 株式会社サンライフ企画 101–105, 2013

学会発表

招待講演
  1. 北濃成樹. ウェアラブルデバイスを使用した24時間の身体行動評価と健康との関連性. オーガナイズドセッション「ウェアラブルデバイスが拓く予防理学療法の新展開」. 第10回日本予防理学療法学会学術大会, 北海道. 2023年10月
  2. 北濃成樹. Rで加速度計データを集計してみたら人生変わった話. 第8回運動と健康:分野横断型勉強会「加速度計で身体活動を測ってみよう!」, 東京. 2023年9月
  3. 北濃成樹. 1日24時間の過ごし方とwell-being. シンポジウム3: ウェルビーイングを高めるための睡眠と生活行動の改善. 第38回日本ストレス学会学術総会, Web開催. 2022年11月
  4. 北濃成樹, 甲斐裕子, 神藤隆志. 勤労者に広がる座りすぎとその対策. シンポジウム31「世代別の座位行動の健康課題とその対策:COVID-19を超えて」. 第76回日本体力医学会大会, Web開催. 2021年9月
  5. 北濃成樹, 甲斐裕子, 神藤隆志, 荒尾孝. 職場における「持続可能な」座りすぎ軽減介入とは:RE-AIMモデルによる評価. シンポジウム「身体活動促進とSDGs-多分野連携で進める研究と社会実装-」. 第75回日本体力医学会大会, Web開催. 2020年9月
一般発表
  1. 北濃成樹, 藤井悠也, 川上諒子, 甲斐裕子, 荒尾孝. 健康状態やwell-beingを最適化する1日の身体行動バランス:組成データ解析に基づく横断研究. 第25回日本運動疫学会学術総会, 愛知. 2023年6月
  2. Kitano N, Kai Y, Jindo T, Wakaba K, Yoshiba K, Yamaguchi D, Fujii Y, Maruo K, Arao T. Effect of multicomponent workplace intervention of short activity break to reduce sedentary behavior among Japanese office workers: One-year quasi-experimental study. The 2nd annual Asia-Pacific Society for Physical Activity Conference, Melbourne. 2022 November
  3. 北濃成樹, 甲斐裕子, 神藤隆志, 角田憲治, 荒尾孝. 勤労者における座位行動から身体活動への置き換えとメンタルヘルスの横断的関連性:MYLSスタディ. 第74回日本体力医学会大会, 茨城. 2019年9月
  4. 北濃成樹, 角田憲治, 甲斐裕子. 勤労者の快眠・就労支援を目的とした牛乳乳製品摂取と身体活動の在り方の研究:疫学的検討. JAPAN MILK CONGRESS 2019, 東京. 2019年6月
  5. Kitano N, Kai Y, Jindo T, Tsunoda K, Onodera Y, Hanawa S, Kuchiki T, Uchida K, Nagamatsu T. Replacing objectively measured sedentary time with physical activity: cross-sectional associations with cardiometabolic risk factors in Japanese employees. 7th International Society for Physical Activity and Public Health Congress, London, UK. October, 2018
  6. Kitano N, Jindo T, Osawa S, Nakahara-Gondoh Y, Sakamoto S, Gushiken T, Suzukawa K, Nagamatsu T. Building grit in Japanese male high-school students: examining the role of belonging to an organized sports activity. Society of Adolescent Health and Medicine 2018 Annual Meeting, Seattle, USA. May, 2018
  7. 北濃成樹, 甲斐裕子, 角田憲治, 朽木勤, 内田賢, 永松俊哉. 座位行動と身体活動の置き換えによるCardiometabolic Risk Factor への影響:健診センターでの3軸加速度計の導入. 日本総合健診医学会第46回大会, 名古屋. 2018年1月
  8. 北濃成樹, 小野寺由美子, 朽木勤, 甲斐裕子, 塙智史, 神藤隆志, 角田憲治, 永松俊哉. 勤労者における身体活動強度や実践時間帯と主観的睡眠の質の関連性. 第72回日本体力医学会大会, 愛媛. 2017年9月
  9. 北濃成樹, 角田憲治, 甲斐裕子, 神藤隆志, 内田賢, 朽木勤, 小野寺由美子, 永松俊哉. 歩行の目的によって主観的睡眠の質に及ぼす影響は異なるか?~勤労者を対象にした3年間の縦断研究~. 第20回日本運動疫学会学術総会, 兵庫. 2017年6月
  10. 北濃成樹, 角田憲治, 甲斐裕子, 内田賢, 朽木勤, 小野寺由美子, 薬師神道子, 永松俊哉. 睡眠と身体活動の組み合わせがメタボリックシンドローム発症に及ぼす影響:疫学的縦断研究. 日本総合健診医学会第45回大会, 千葉. 2017年1月
  11. 北濃成樹, 角田憲治, 甲斐裕子, 内田賢, 朽木勤, 永松俊哉. 余暇活動の実践頻度の違いが勤労者の1年後の主観的睡眠感に及ぼす影響. 第71回日本体力医学会, 岩手. 2016年9月
  12. 北濃成樹, 角田憲治, 甲斐裕子, 内田賢, 朽木勤, 小野寺由美子, 永松俊哉. 首都圏勤労者における身体活動の種類と心理的ストレスとの関連性. 第57回日本人間ドック学会学術大会, 長野. 2016年7月
  13. 北濃成樹, 角田憲治, 金美珍, 相馬優樹, 大藏倫博. 高齢者の身体機能と筋量, 認知機能との関連性に対する加齢の影響. 日本体育測定評価学会第14回大会兼測定評価研究50周年記念大会, 石川. 2015年2月
  14. 北濃成樹, 藤井悠也, 神藤隆志, 角田憲治, 薛載勲, 掘田和司, 大藏倫博. 高齢者における運動仲間の存在と入眠との関連性の検討. 第70回日本体力医学会大会, 和歌山. 2015年9月
  15. Kitano N, Jindo T, Abe T, Sato A, Tsuji T, Tsunoda K, Okura T. Physical activity in combination with sleep duration and the risk of long-term care in older adults. The Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting, Washington, DC, USA. November, 2014
  16. 北濃成樹, 角田憲治, 相馬優樹, 菅原明香, 大藏倫博. 高齢者の身体活動量と睡眠効率との関連性. 第69回日本体力医学会大会, 長崎. 2014年9月
  17. 北濃成樹, 國香想子. 元気高齢者から虚弱者までみんなで楽しめるスポーツお手玉の実践法. 楽しくて笑顔のあふれる介護予防エクササイズ:スクエアステップとスポーツお手玉の紹介. 第69回日本体力医学会大会, 長崎. 2014年9月
  18. Kitano N, Jindo T, Tsunoda K, Soma Y, Sato A, Abe T, Okura T. Intensity and volume of physical activity are associated with good sleep quality in older adults. 19th annual congress of the European college of sport science, Amsterdam, Netherlands. July, 2014
  19. Kitano N, Tsunoda K, Mitsuishi Y, Tsuji T, Jindo T, Saghazadeh M, Soma Y, Okura T. Age and gender differences in the correlation between muscle mass and physical performance among older Japanese adults. 18th annual congress of the European college of sport science, Barcelona, Spain. June, 2013
  20. Kitano N, Tsunoda K, Tsuji T, Ji-Yeong Yoon, Monma T, Muraki T, Sanada I, Okura T. With adequate sleep, does bedtime affect physical and cognitive function and depressive symptoms?. The Gerontological Society of America's 65th Annual Scientific Meeting, San Diego, USA. November, 2012
  21. 北濃成樹, 角田憲治, 辻大士, 三ッ石泰大, 村木敏明, 真田育依, 大藏倫博. 高齢者における1日30分未満の仮眠と身体機能の維持・向上に関する検討. 第67回日本体力医学会大会, 岐阜. 2012年9月
  22. 北濃成樹, 角田憲治, 尹智暎, 辻大士, 金泰浩, 大藏倫博. 高齢者における余暇活動と睡眠との関連性. 第13回日本健康支援学会年次学術集会, 茨城. 2012年2月
  23. Kitano N, Tsunoda K, Tsuji T, Mitsuishi Y, Ji-Yeong Yoon, Ji-Eun Yoon, Okura T. Association of leisure-time, household and work-related physical activity with sleep condition in older adults. Worldsleep2011, Kyoto, Japan. October, 2011
  24. 北濃成樹, 角田憲治, 三ッ石泰大, 辻大士, 尹智映, 大藏倫博.低頻度,低強度運動介入が地域在住女性高齢者の睡眠におよぼす影響. 第66回日本体力医学会大会, 山口. 2011年9月
  25. 北濃成樹, 角田憲治, 尹智暎, 辻大士, 三ッ石泰大, 大藏倫博. 高齢者の睡眠状況と身体的, 心理的側面からみた健康状態との関連性の検討. 第69回日本公衆衛生学会総会, 東京. 2010年10月

外部研究費獲得状況

  1. 科学研究費助成事業 若手研究 代表:勤労者の健康や労働生産性への効果を最適化する1日の過ごし方とは?(2020年4月-2023年3月)
  2. 科学研究費助成事業 若手研究(B) 代表:勤労者の睡眠と労働生産性を高めるための運動の在り方:最適な運動頻度・時間帯の追求(2017年4月-2019年3月)
  3. 平成29年度「牛乳乳製品健康科学」学術研究 代表:勤労者の快眠・就労支援を目的とした牛乳乳製品摂取と身体活動の在り方の研究:疫学的検討(2017年4月-2018年3月)
  4. 平成27年度「牛乳乳製品健康科学」学術研究 分担(代表:田中喜代次, 筑波大学):栄養強化ミルクの飲用効果を高める運動プログラムの作成‐高齢者の筋量・筋力に着目して‐(2015年4月-2016年3月)
  5. 平成25年度「牛乳乳製品健康科学」学術研究 分担(代表:田中喜代次, 筑波大学):牛乳・乳製品摂取および運動実践が睡眠にもたらす影響に関する研究(2013年4月-2014年3月)
  6. 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 代表:高齢者の睡眠改善を目指した身体活動に関する研究(2013年4月-2014年3月)

社会貢献

主な講演および講義

  1. 北濃成樹. なぜいま「座りすぎ」を解消する必要があるのか. 明治安田総合研究所 座りすぎ防止に関するセミナー. 2020年7月(対象:職員)

趣味・スポーツ歴

バレーボール、アメリカンフットボール、テニス

研究者として達成したいゴール

「身体活動・運動の付加価値を高め、普及に貢献する。そして、自らも生涯を通じてスポーツを楽しむ。」

その他

メディア掲載

  • 法研「へるすあっぷ21」:プレスリリース「余暇に軽い身体活動が多いほど健診結果が良好―活動量の実測データに基づく世界初の知見―」に関する内容. 2022年7月号
  • テレビ朝日「スーパーJチャンネル」:プレスリリース「座っている時間を1時間減らして身体活動に充てると脂肪肝である可能性が2割減と試算-活動量の実測データに基づく世界初の知見-」に関する内容. 2021年11月18日
  • 株式会社ふるさと通信社「シニアふるさと通信」:「よい睡眠で健康づくり」. 第55号(2020年7-8月号)

共同研究者

出身研究室

ページの先頭へ戻る▲