健康づくりプログラム
測定プログラム
安静時代謝
安静時代謝量(REE: resting energy expenditure)とは、じっとしているときのエネルギー消費量です。これは、呼気ガス分析器で求められます。代謝が低いと、太りやすい体質といえます。
性別、年齢、体重によって基準値は異なりますが、明治安田厚生事業団のデータでは、筋肉量(除脂肪体重)が少ない人ほど安静時代謝量も低く、また、安静時代謝の低い人は内臓脂肪(腹膜前脂肪厚)が多いことが確認されています。
安静時代謝量がわかると、摂取したい食事のエネルギー(エネルギー必要量)も求めることができます。すると動いて消費しなければならないエネルギー(必要活動量)もわかります。
測定風景

結果サンプル
